NIPPON BUDO GOSHIN-JUTSU RENMEI        


1.定義/ 2.目的/ 3.加盟団体 プロフィール/ 4.加盟規約 申込書/ 5.活動 / 6.動画/ 7.連絡方法/
 8.護身術の新規導入/ 9.DVD/ 10.公認ウェアー/ 11.購入&支払い/ 12.連盟試合規定
LINK TO  (1)挫道塾VIDEO> / (2)護真舎SDA<日記> /(3)拳守館護身拳法ブログ
 (4)西洋少林流空手&古武道会(日本武道護身術連盟インド支部代表)/(5)護身流柔術

 
連盟活動
第4回連盟交流会<合同稽古納め>
第14回挫道塾主催・連盟合同夏合宿

トップへ
戻る

TO ENGLISH PAGE



連盟年間予定行事
 

1.連盟公式行事
Renmei Koryukai 8th. <Dec. 19, 2015>
第8回日本武道護身術連盟交流会
The 8th Friendship Meeting of L.J.B.S.D.A.<Ko-ryu Kai>



Renmei Koryukai 7th. <Dec. 20, 2014>
第7回日本武道護身術連盟交流会
The 7th Friendship Meeting of L.J.B.S.D.A.<Ko-ryu Kai>



On December 20, 2014
Senseis and instructors of various kinds of Budos gathered
at one place for training and free kumite!

今回のテーマは闘・戦う』とは何か?です。何故戦うか?それは生き残るためであり、生きるこ
とは大切な人や大切なもの・ことを守ること。それが連盟共通の見解ではないだろうか。護身は護心でもあ
り護真なのです。交流会で本物の武に触れてみて下さい。

The theme of this year is "闘[tou]・戦う[tatakau]: What is Fight in Budo? "
Wtat do we fight for?......To survive and to live. And to live means to defend and keep something
important to us or someone weaker than us. That might be our common opinion in Renmei.
 Goshin(Self -defense) is also to protect our 'GI':Rectitude, Justice or Righteousness and health of
mind.


Renmei Koryukai 6th. <Dec. 22, 2013>
第6回日本武道護身術連盟交流会
今回のテーマは『基本』とは何か?です。このテーマの元、各団体が演武と稽古・練習を展開します。
最後は武道護身術の『基本』でもある組手<闇ナベ組手>(武道体系の枠の無いスパーリング)で技術交流を
図って下さい。


Renmei Koryukai 5th. <Dec. 22, 2012>
第5回日本武道護身術連盟交流会 お知らせ  挫道塾HPで見る

協賛:有限会社ジーベック(森重孝志 社長)
協力:株式会社仁武堂代表取締役(岡田拓 社長)

目的・・・他武道間の垣根を越えた交流と学び

2012年12月22日(土) 2:00p.m.〜5:30p.m. 
開場1:00p.m./参加者集合1:30p.m.
会場:葛飾区立金町小学校体育館3F

稽古への参加はインサイダー無料、一般参加は一人¥2,000の参加費が必要です。
但し、見学は無料。稽古及び試合への参加は、道着と帯を着用して下さい


2012

今年は様々な要因が重なり、例年の6割程度の参加者で行われましたが、少ないなりに大変内容の濃い交流
会でした。このほとんどのメンバーが、終了直後に行なわれた忘年会になだれ込み武道談議に花を咲かせま
した。江戸崎合気会の新島衛先生ありがとうございました。武道とは何かを再認識させて頂きました。

This time, we had much fewer participants than usual.
Instead, we gave dense lessons to each other.
Especially, we appreciate that through Aiki-do and Batto-jutsu, we always learn
a lot about real Budo from Niijima Sensei.

    連盟公式試合@(ワンマッチ)の結果
  :Results of ONE MATCHes

    少年部 勝者:池田椰優上段回し蹴り〔挫道塾・7級〕× 林万百合 
   Yahiro Ikeda <with Jodan Mawashigeri>〔7-kyuu〕

    無差別 勝者:池田樹哉腕十字固め〔挫道塾・7級〕 × 牛久康平
  Tatsuya Ikeda <with Ude-jiuji Armlock>〔7-kyuu〕

    連盟公式試合A(一般部・総合武道トーナメント)の結果
  :Result of TOURNAMENT
    
    優 勝 香取良俊〔挫道塾・初段〕:1. Yoshitaka Katori <Sho-dan>
    準優勝 直田広夢〔挫道塾・三段〕 : 2. Hiromu Naota <3-dan>
    第3位 澁谷祐介〔挫道塾・8級〕 : 3. Yusuke Shibuya <8-kyuu>

      

連盟一般部初代チャンピオン・香取良俊(左)のウォームアップは田山一平師範代(右)が相手。
Yoshitaka Katori, Renmei Tournament Champion (left) spars with Ippei Tayama Sensei(right) for warming up.

出場希望者必読

1.試合規定<連盟ルール> / 2.交流大会詳細

試合出場費
インサイダー¥500 / 外部参加者¥2,500(稽古参加費含む)
*インサイダーとは連盟正式加盟団体及び江戸崎合気会剛柔流泉武会國心館
及び有限会社ジーベック株式会社仁武堂越山武道具BODYMAKERの関係者各位を指します。


捨て身入身(すてみいりみ)からのテイクダウン&足首腱固めによる極めの合同練習(By 挫道塾)

In General Keiko, ZADO JUKU gave one of "Sutemi & Irimi Strokes (moves) "
that finish is 'Ashikubi ken-gatame<Achilles tendon lock>'
Sutemi-Irimi means to get close to take down with Kamikaze spirit.

☆交流会後に、連盟、友好団体による合同忘年会を開催します。
会場は常磐線&京成線金町駅北口徒歩3分圏内 18:00〜20:30
会費は一律¥4,000です。こちらへも是非ご参加を!



第4回日本武道護身術連盟交流会 お知らせ  終了 挫道塾HPで見る

2011年12月25日(日) 13:30〜17:30 
開場12:30/参加者集合13:00
会場:葛飾区立金町小学校体育館3F 

()

今回も昨年同様、連盟加盟団体及び友好団体による合同稽古(大納会)の形で行われましたが、今年の第5
回交流会(大会)に先立ち、エキシビションでの紅白試合等も行い、また武道の本質に迫る貴重な稽古も体
験することができました。
挫道塾HPで見る

※ 交流会終了後、連盟合同の忘年会には30名を越える参加者で武道談議に花が咲きました 
詳細ご案内


第3回日本武道護身術連盟交流会 お知らせ 終了 

2010年12月26日(日) 13:30〜17:30 参加者集合13:00
会場:葛飾区立金町小学校体育館3F 

※ 交流会終了後、連盟合同の忘年会を行ないます 詳細ご案内

今回も昨年同様、連盟加盟団体及び友好団体による合同稽古(大納会)の形で行ないます。

有限会社ジーベック協賛のもと、7団体から約40名の参加者で行なわれました。


第2回日本武道護身術連盟交流会

2009年12月20日 13:30〜17:30 選手集合13:00
会場:葛飾区立金町小学校体育館3F 

今回は、試合中心ではなく、合同稽古(大納会)の形で行ないます。
参加団体が演武を行ない、
その直後に各団体の練習方法に従って全員参加で稽古を行ないます。
各団体20〜30分を持ち時間とします。
また、連盟公認の昇段審査(組手)や、試合形式の組手稽古も行われます。

素手であればどんな武道や格闘技でも参加できます
「護身術こそ真の武道」という理念の下
今、自分の技術がどれだけ護身術として有効なのかを試す絶好の場です
試合形式の友好的出稽古と考えて下さい!

なお、今回は正式な来賓はお招きしません。
今年は、外部からの稽古参加は歓迎しますが、試合のエントリーは行ないません。

第2回連盟交流会は各団体の稽古納会を兼ねて、午後1:30より葛飾区立金町小学
校体育館にて行われました。今回は正式には来賓を招かず、合同稽古の形で、各団体
の普段の稽古を互いに学び合うという形式で行われました。

【参加団体】

@連盟加盟団体

 1.挫道塾<田山淳一塾長六段・連盟代表理事>  
 2.護真舎<三浦生館長五段・連盟副代表理事>
 3.拳守館護身拳法<五十嵐健代表三段・連盟理事>

 ※護身流柔術<Michael Johansson 先生三段(スウェーデン)>は遠方のため不参加


A非加盟友好団体

 1.江戸崎合気会<新島衛師範六段>
 2.有限会社ジーベック<森重孝志先生三段(明治大学合気道部OB)>

 ※日本空手道剛柔流泉武会國心館<千葉國男主席師範、日原一利 師範>は昇級審査と重なったためお越
し頂くことができませんでしたが、またご指導頂きたいと願っています。


B協賛団体

 有限会社ジーベック<森重社長、新島知夏店長>

 


第1回日本武道護身術連盟交流大会組み手試合   
試合規定<連盟ルール>
試合規定<連盟ルール>
ご案内
ご案内


2008年12月14日 10:00〜16:00 選手集合9:30
会場:葛飾区立末広小学校体育館1F(本会場) 

素手であればどんな武道や格闘技でも参加できます
「護身術こそ真の武道」という理念の下
今、自分の技術がどれだけ護身術として有効なのかを試す絶好の場です
試合形式の友好的出稽古と考えて下さい!
参加者を募集しています<今回は小中学生の部のみ>

  
この大会は、武道護身術の精神に則ったもので、スポーツ格闘競技とは異なります
実戦稽古の一環であり、連盟加盟団体及び他団体との技術交流と親睦を目的とする出稽古です

写真準備中

連盟主催交流大会<オープン参加>
連盟試合ルール<KO/TO決着>/○注意事項詳細/●出場申込フォーム




 
写真は2007年に行なわれた道場対抗の交流試合<すべて2-マッチ形式>

At 金町小学校<葛飾区金町3−44>体育館

連盟主催交流大会<オープン参加>
連盟試合ルール<KO/TO決着>/○注意事項詳細/●出場申込フォーム



2.定例総会<役員会>  期日は現時点では未定:欠席団体は決議を出席団体に委任



不定期行事<連盟推奨>
 
1.交流稽古<出稽古>  双方友好的に礼を持って行なわれる合同稽古です。


     護真舎 SDAの三浦 生館長 (上) と 挫道塾 田山一平 上席指導員             

両雄共にPRIDEチャレンジ出場経験者

護真舎 SDAと挫道塾の子供たち<少年部トップチーム>    
          ※両道場から選り抜きの少年部
     

第1回交流稽古は2007年12月、西葛西のSDA護真舎の道場で行なわれた

         挫道塾 田山淳一塾長  と 護真舎一般部指導員の紅一点 平松指導員           
  At 西葛西小学校<江戸川区西葛西3-9>体育館
        挫道塾(上)直田指導員 と  護真舎 木村指導員
              
 
2.緊急総会<役員会>        懸案の発生によって召集されます。欠席者は委任。 

3.その他                 必要に応じて決定されます。


非公式行事<連盟推薦>

1.夏のキャンプ合宿<自由参加>  8月第1金曜日〜日曜日 <2泊3日> 挫道塾主催
                       合宿中の組み手稽古は挫道塾及び護真舎 SDAの様式に準じます

      

写真は 2007年夏挫道塾主催 サバイバル訓練と親睦キャンプ <山梨県上野原市秋山
 
                      
 



トップへ
戻る


1.定義/ 2.目的/ 3.加盟団体 プロフィール/ 4.加盟規約 申込書/ 5.活動 / 6.動画/ 7.連絡方法/
 8.護身術の新規導入/ 9.DVD/ 10.公認ウェアー/ 11.購入&支払い/ 12.連盟試合規定
LINK TO  (1)挫道塾VIDEO> / (2)護真舎SDA<日記> /(3)拳守館護身拳法ブログ> / (4)護身流柔術

THE LEAGUE OF JAPAN BUDO SELF-DEFENSE ARTS